TAKANAWA GATEWAY CITYアプリ プライバシーポリシー

TAKANAWA GATEWAY CITYアプリ プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下「当社」といいます。)がTAKANAWA GATEWAY CITYアプリ(以下「本アプリ」といいます。)の提供にあたり、取得するユーザに関する情報(以下「ユーザ情報」といいます。)の取扱いについて定めるものです。なお、本ポリシーで使用する用語は、TAKANAWA GATEWAY CITYアプリ利用規約(以下「本利用規約」といいます。)における定義に従うものとします。 

第1条(本アプリの提供にあたり取得するユーザ情報)
1 当社は、本アプリの提供にあたり、ユーザの本アプリの利用に応じて、次の各号のユーザ情報を取得します。なお、当社は、ユーザ情報のうち、アカウント情報(第1号から第3号に定める情報)を、高輪IDを利用して一元的に管理しています。当社は、本ポリシーにしがって、本アプリを提供します。
(1)JRE IDを利用して本アプリにログインした場合に取得する情報
JRE ID(アカウント番号)、氏名、生年月日、メールアドレス
(2)au IDを利用して本アプリにログインした場合にKDDI株式会社から取得する情報
au ID (アカウント番号)、生年月日、メールアドレス
(3) 登録ユーザが本アプリに登録する情報
性別等、郵便番号、氏名(au IDを利用して本アプリにログインした場合)、嗜好性その他本アプリの利用にあたり登録ユーザが登録した情報
(4)ユーザによる本アプリの利用にあたり技術的に取得する情報
ア.端末情報
本アプリでは、ユーザが利用する本アプリ対応端末(以下「端末」といいます。)に関する情報を取得します。これには、たとえばハードウェアモデルやOSバージョン、端末の設定や端末固有のID、クラッシュ情報やモバイルネットワークの情報等が含まれます。 
イ.ログ情報
本アプリの利用にあたり、サーバ内にユーザと本アプリとの情報のやり取りが自動的に記録されます。たとえば、閲覧ページ、広告の履歴、閲覧時間、閲覧方法、端末の利用環境、IPアドレス、cookie情報などが含まれます。 
ウ.位置情報
位置情報の利用を有効にした場合、ユーザの現在地に関する情報を収集して処理することがあります。現在地に関する情報は、ユーザの端末の位置情報(GPS情報又はユーザの端末データのセンサーデータから提供される近くのWi-FiアクセスポイントやBluetoothに関する情報など)を使用して判定されます。
エ.施設利用情報等
本アプリでは、登録ユーザが本利用規約別表Ⅰのオ・カに定める本コンテンツを利用する場合、当該登録ユーザに関する情報(TAKANAWA GATEWAY CITYの施設に関する入館証ID番号、当該施設の入退室に関する情報、Suica ID番号、高輪ゲートウェイ駅の改札通過履歴、その他認証IDに関する情報)を取得します。 
オ.個別サービスに関する情報
当社は、登録ユーザが本利用規約別表Ⅱに定める個別サービスを利用するにあたり、当該個別サービス事業者から利用状況(利用したサービスの種別、利用日時、位置情報、移動経路情報等)の提供を受けることがあります。なお、当該情報の詳細は、個別サービス事業者が定める個別サービスの利用規約、プライバシーポリシーその他の規約において定めるものとします。 
(5)ゲストユーザが本アプリに登録する情報
メールアドレスその他本アプリの利用にあたりゲストユーザが登録する情報
2 当社は、前項第4号エ又はオに定める当社が取得又は個別サービス事業者から提供を受ける情報が「個人情報の保護に関する法律」(平成15年法律第57号)に定める個人関連情報に該当する場合は、第2条に定める目的において、当社の保有するユーザ情報を付加して利用する場合があり、ユーザはこれをあらかじめ承諾するものとします。

第2条 (ユーザ情報の利用目的)
当社は、第1条に定める本アプリの提供にあたり取得したユーザ情報を、次の各号の目的において利用する場合があります。 
(1)本アプリを提供するため
(2)本アプリにおけるユーザの認証、本人確認又は審査のため
(3)本アプリの改善、改良、新機能開発のため
(4)ユーザとの取引上必要な連絡及び取引内容の確認を行うため
(5)ユーザからのお問合せやご意見の受付及び回答のため
(6)本アプリの提供を含む契約の締結及び履行、契約後の管理並びに提供した本アプリのアフターサービスの実施のため
(7)当社、個別サービス事業者、当社の有価証券報告書等に記載されている当社のグループ会社(以下「グループ会社」といいます。)又は本アプリにかかる当社の提携先が営む、又は今後展開する各種事業における商品、特典、サービスに関する宣伝物等の送付及びそれに付随する営業案内を行うため
(8)ユーザの本コンテンツ又は個別サービスの利用状況を分析し、市場調査・研究、商品開発、ユーザの趣味嗜好に応じてマーケティングを行うため
(9)ユーザの本コンテンツ又は個別サービスの利用状況を分析し、本コンテンツ及び個別サービスの内容改善による利便性の向上、及びユーザに対して興味・関心度の高い情報を適切なタイミングで提供するため
(10)本コンテンツ及び個別サービスを利用・閲覧したユーザについて、当社又は個別サービス事業者における広告主、広告サービス配信事業者等に対して、個人を特定できない状態で、ユーザの属性情報(性別、生年月日、郵便番号等)を提供し、ユーザに対して興味・関心度の高い情報を提供するため
(11)本アプリの提供に必要な施設、設備及び機器の保守管理並びにその利用状況の管理のため
(12)ユーザのセキュリティの確保及びセキュリティの確保にかかるソフトウェア、システム、設備、機器等の検討及び開発のため
(13)本アプリにおける不正アクセスの検知及び不正対策等の措置を講じるため
(14)本コンテンツの利用を通じた商品・役務の購入等に関する取引の実行のため
(15)本規約又は本ポリシーの定めに違反しているユーザを発見し又は当該違反ユーザへの対応を行うため
(16)その他上記各目的に準ずるか、これらに関連する目的のため

第3条 (ユーザ情報の第三者提供)
1 ユーザは、当社が第1条第1項に定める本アプリの提供にあたり取得するユーザ情報を、第2条に定める利用目的のためにKDDI株式会社に対して提供することがあり、ユーザはこれをあらかじめ承諾するものとします。
※なお、当社からKDDI株式会社に提供されたユーザ情報の取り扱いについては、以下をご確認ください。
KDDI株式会社:https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/privacy/
2 前項その他本ポリシーに定めるもののほかには、次の各号のいずれかに該当する場合を除いて、あらかじめユーザ本人の同意を得ることなくユーザ情報を第三者に提供しないものとします。
⑴ ユーザの同意を得た場合 
⑵ 法令等にもとづく場合
ア.適用のある法律、規則等に基づくとき
イ.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザ本人の同意を得ることが困難であるとき
ウ.公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ユーザ本人の同意を得ることが困難であるとき
エ.国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザ本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
⑶委託にもとづく場合
当社は、第2条に定める利用目的の達成のために、当社の事務処理を委託するため第三者にユーザ情報を提供することができるものとします。この場合は、当社は当該委託先に対して、本ポリシーを遵守させるほか、秘密保持に関する契約又はこれに準ずる契約を締結の上、安全管理措置、機密性保持及びセキュリティ対策について適切な管理監督を行うものとします。

第4条(情報収集モジュールの利用)
当社は、以下の情報収集モジュールにより、本アプリを通じたWebサイト等のアクセス履歴及び利用状況に関する情報を取得することがあります。ユーザは、当社が第2条に定める目的において、情報収集モジュールで取得した情報に当社の保有するユーザ情報を付加して利用する場合があることをあらかじめ承諾するものとします。

(1)Google アナリティクス SDK
提供元:Google, LLC.
提供元プライバシーポリシー:https://policies.google.com/privacy?hl=ja
              Google パートナーのサイトやアプリを使用する際のGoogle によるデータ使用
              https://policies.google.com/technologies/partner-sites
利用目的:利用に関する動向調査のため。広告掲載効果測定のため。ユーザに適した広告配信のため

(2)Firebase
提供元:Google, LLC.
提供元プライバシーポリシー:https://policies.google.com/privacy?hl=ja
利用目的:アプリケーションのイベントログやクラッシュ情報を調査するため

(3)NewRelic
提供元:New Relic, Inc.
提供元プライバシーポリシー:https://newrelic.com/termsandconditions/privacy
              https://newrelic.com/termsandconditions/services-notices
利用目的:バックエンドアプリケーションのログやメトリクスなどに基づくエラーを調査するため

(4)AWS
提供元:Amazon Web Services, Inc
提供元プライバシーポリシー:https://aws.amazon.com/jp/privacy/
利用目的:バックエンドアプリケーションを実装するクラウド基盤として主に利用し、バックエンドアプリケーションのログ及びメトリクスなどに基づくにエラーを調査するため

(5)Google (Google Form)
提供元:Google, LLC.
提供元プライバシーポリシー:https://transparency.google/intl/ja/our-policies/product-terms/google-forms/
利用目的:アンケート回答結果を収集閲覧するため

(6)FLYWHEEL Analytics API
提供元:株式会社フライウィール
提供元プライバシーポリシー:https://www.flywheel.jp/about/privacy-policy/
利用目的:本アプリの利用に関する動向調査、利用ログの収集のため、ユーザに適したレコメンド配信、効果測定のため

第5条(ユーザ情報の共同利用)
当社は、以下のユーザ情報を共同利用します。
(1)共同利用するユーザ情報の項目
第1条第1項に定めるユーザ情報
(2)共同利用者の範囲
ア. 当社の有価証券報告書等に記載されているグループ会社
イ.  station株式会社 
ウ. 株式会社ミックウェアナビゲーションズ
(第1条第1項4号ウに定める情報に限る)
エ. スカイファーム株式会社
(第1条第1項1号から第3号に定める情報に限る)
オ. 株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス
(高輪IDに限る)
(3) 利用目的
ア. 当社の有価証券報告書等に記載されているグループ会社
 第2条各号に定める利用目的
イ. station株式会社 
 本利用規約別表Ⅰのイに定める本コンテンツを提供するため
ウ. 株式会社ミックウェアナビゲーションズ
本利用規約別表Ⅰのエに定める本コンテンツを提供するため
エ. スカイファーム株式会社
本利用規約別表Ⅱのクに定める個別サービスを提供するため
オ. 株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス
本利用規約別表Ⅱのケに定める個別サービスを提供するため
(4)個人データの管理についての責任を有する者の名称及び住所並びに代表者の氏名
東日本旅客鉄道株式会社 
東京都渋谷区代々木二丁目2番2号
代表取締役 喜㔟 陽一


第6条(統計情報の取扱い)
1 当社は、本アプリ又は本アプリを通じた個別サービスの提供にあたり取得するユーザ情報を、本アプリ又は個別サービス上でのユーザの利用動向(たとえば、利用頻度や利用形態等)を分析する目的で個人を識別できないように加工したのち、共通要素にかかる項目を抽出して同じ分類ごとに集計及び分析した統計情報を作成し、これらをなんらの制限なく利用することができるものとし、ユーザはこれをあらかじめ承諾するものとします。
2 当社は前項で作成した統計情報を第2条に定める利用目的の範囲内において第三者に提供又は公開できるものとします。

第7条 (その他)
1 本アプリで収集したデータのデータポータビリティには対応していません。
2 本ポリシーに規定のない事項については、当社のウェブサイトに掲載する「個人情報の取扱いに関する基本方針」 (https://www.jreast.co.jp/site/privacy.html)に記載の定めに従うものとします。「個人情報の安全管理のために講じた措置」、「個人情報の開示等の手続き」及び「個人情報に関するお問合せ等窓口」についても、当社の「個人情報の取扱いに関する基本方針」をご覧ください。 

2025年3月24日 施行